Oct 16, 2012

八重山の島めぐり


Photo : Islands of Yaeyama, Okinawa, Japan.

本当で友人の結婚式に参列した後、次は6年ぶり2回目の八重山!今回は竹富島1泊の西表2泊、そして最後は台風の影響で行けなかった波照間の代わりに初めての小浜島。

西表は初めてだったけど、少ない滞在期間じゃ何も出来ず、宿題が山積み。ただ、西表滞在中には、念願だった新城島へのツアーにも参加できた。住民が数えるほどしかい居ないながら、歴史のある島は大変興味深いものでした。シュノーケルを楽しむはずだったけど、台風の影響で出来ず、これまた残念。次回へ持ち越し・・。そしてやはり台風の影響で行けなかった波照間の代わりの小浜。これは期待以上に良かった。大きさは自転車で半日で回れる適度な大きさ。広々とした地形に広がるさとうきび畑。そして周りを見渡せばどこまでも青く澄んだ海。雰囲気も自分の好きな波照間に似てるかな。

6年ぶりだけど、改めて感じる沖縄の良さ。たまらん・・!




Oct 13, 2012

慶良間と久米


photos : Tokashiki island and Kume island, beautiful islands of Okinawa, Japan

10/2~1/12で沖縄へ。前半は本当周辺の離島に行こうということで、慶良間諸島の渡嘉敷島と、久米島。どちらも那覇に近い離島ということで観光客は多いけど、それでも素朴な感じは良かった。今回はのんびりキャンプとちょっとシュノーケリングをしたくらいだけど、機会があったらシーカヤックにダイビングやりたいな。これらの島々の中には、もっと名の知られてない小さい島もあり、それまた面白そう。

Sep 21, 2012



山もいい。




Sep 18, 2012



最近、ビーチで朝日見てますか?




Aug 23, 2012

Bicycle x Hakuba





Guiding mountain biking today, for a family. Bicycle is what I've loved since my childhood, and I've experienced a lot with. Today is my turn that I let them kids know how fun that is. And happily they could know. What a good day under the blue sky.

本日はマウンテンバイクのガイド。1組の家族のお客さん。自分は小さいころから大好きだった自転車。沢山の経験を自転車と共にしてきました。そして今日は僕が家族の子供達に自転車が教える番。嬉しいことに、自転車の楽しさが分かってくれた模様。青空の下のいい1日でした。




Aug 8, 2012

nice windy day...


こんなに風が強いのに、みんな元気に漕いで、笑顔で帰ってくれました。

good smiles with fun paddling.



Jul 23, 2012

today's hakuba




お客さんが幸せになった分、自分が疲れるわけではない、けれども、実際そんなもんだ。
スキルも経験もない自分が、この仕事をこなすには、根性込めて取り掛かるのみ。
今日も1日よく漕いだ。朝の湖は神秘的な綺麗さだった。お客さんもみんな喜んでくれて良かった。
金曜の夜的な日曜の夜、のんびりと自分を充電中。




Jul 16, 2012

today's


today's work... Hakuba, Japan.


Jul 1, 2012

Kepler track 1


Te Anau滞在中のトレッキング2つめ。1日目のこの日は奥のTe Anau湖の向こうから歩いてきた!標高が上がると突如木が無くなった。低木のみで視界は良好!そうそう、こういう所を歩きたかったんだ!という想いに応えてくれるトレイルだなって、嬉しかった。

2nd trekking around Te Anau. Coming from the other side of lake Te Anau on 1st day. None of trees are on high elevation. I don't know why, a tree line is quite clear, different from one in Japan. so, got a clear view around. feel like "this is it!" what I was expected about trekking in New Zealand.


Jun 21, 2012

Milford track 3



Day 3 of Milford track, getting over the pass. a little snow was there. then it wasn't super easy, but still was worth to be there. what a amazing mountains, love it.


ミルフォードトラック3日目。午前中にゆっくりと峠を登り、午後はくだって、さらに少し歩くという行程。勾配も標高差も大したことは無い。ただ初冬のこの地には降雪あり。そして一部は氷となっていた。事前にTe AnauのDOC(Department Of Conservation)にてある程度の状況を把握して来たけど、目的外の雪は嬉しくない、いくら雪が好きであっても。ハイカットのブーツに、スパッツ、軽アイゼンがあれば難なく歩けたかと思う。ローカットのハイキングシューズでも歩けてしまったけど・・。幸い、雪の上を歩いたのは1時間程度。そして残念ながら天気も崩れ、吹雪。標高が下がったら下がったで、大雨。山小屋に着いたところで、部屋が暖かいわけでもなく寒いまま、これぞオフシーズンのハイキング。山小屋には湿った薪しななく、まさかの寒さに凍える夜になるかと覚悟したけど、幸い、同じ日程で歩いてたキウィ(ニュージーランド人)のおじさん達の力により、暖炉に火が灯り、寝袋に入るまでのささやかな時間を暖かく過ごすことが出来た。


自分の知る限り、オフシーズンのDOC管理のハット(山小屋)には管理人は居ないけど、暖をとるための薪が用意されている事がある。薪は定期的に補充されるようだけど、次の補充までに使い尽くされてしまうこともあるし、湿って使い物にならなくなってしまうこともある。・・ただ湿った薪でも工夫をこらせば使えるようにもなる。そういった工夫というか技術をキウィのおじさん達は良く知っていた。夜の長い冬のニュージーランド、暖炉に火があるかないかで、どれだけ良い夜となるかは全然違う。毎晩火を起こしてくれた、キウィのおじさん達、ありがとう!







Jun 17, 2012

Milford track 2


ミルフォードトラック2日目。道は森から出たり入ったりを繰り返し進む。単純明快で大きな渓谷を進むだけだ。嬉しいことに勾配はほぼ無い。1日歩き、まだ同じ渓谷の中だった。

Day2 of Milford, passing through some of forests, just simply walking in the huge valley, having fun easy and flat way. Walking one day, then still in the same valley!

May 14, 2012


Jun 16, 2012

Milford track 1



The most beautiful moss green ever, walking on a lower section of Milford track, like in a fairy tale.

最初の日は深い森の中を歩く。苔の深い緑の中を歩く。まるで童話の中の森を歩いてるかのようだった。

May 13, 2012


Jun 13, 2012

The morning


The morning beginning of Milford Track.
ミルフォードトラックへ出発の朝。

May 13, 2012


Jun 9, 2012

epic




epic sunrise at Farewell Spit, NZ.
getting back to Japan already. 

帰国。とても良かった。また行きたい。
戻ってきたここ日本での生活は、全てがハッピーとはいかないけど、
大丈夫、上手く行くさ!世の中にこんなすばらしい朝日が昇る限り。


May 27, 2012

west coast in south island


what something nice way wasting a boring afternoon of rainy day is digging my buddy, toyota starlet. thankfully this activity is for free..


May 23, 2012

south island

sick trumping,

sweet lakes,
 
sometimes town's good as well..

still going on this way on the south island.


May 14, 2012

NZ!


spending great time in NZ!


May 9, 2012

no more on snow..


done snow season 2012, miss rest of snow, but soon getting over the sea for a short trip.
さぁ、今シーズンの雪のお遊び終了、残りの雪が恋しいけど、少し旅に出ます。



some of fun times in Hakuba's spring.

Hakuba Happo / 白馬八方尾根

Togakushi shrine / 戸隠神社

 Hakuba Norikura / 白馬乗鞍

Yamanokami / 山ノ神

Yamanokami / 山ノ神 

Mt. Ounagi / 大渚山 

Mt.Obinata / 小日向山

Hakuba Happo / 八方尾根


May 1, 2012

Sakura


Spring in Hakuba, Cherry blossoms bloom.



Apr 21, 2012

lights


lights of groomers / 圧雪車の光


ここ白馬は小さい村だけど、いろいろな人が居る。そんなに多くの仕事はないけど、工夫して努力して自分だけの仕事を持ってる人がいる。もちろんこの光の主もそう。俺にも何か出来ないかなー、なんて考える。すぐに答えが出てくれば苦労しないけどね。いつになるかわからないけど、いつかは自分の光と自分の色を持ちたい。

Such a small town in the mountains where I'm. Not so much jobs here, but everybody has own position with there effort or idea to live here. like operators of these lights. I'm just wondering what's going to be my own light, will have my color, someday...

  

This winter.. / この冬は



Done working as a ski patrol this winter in Hakuba, Japan. When I was the Canadian ski resort last winter, was wondering that what a cool job working as a ski patrol. Fortunately this winter, I could get a red jacket. But honestly, it was tough work, probably is harder than you think. The reason is simply this has big responsibility in the winter mountain. Keeping a safe area, preventing from dangerous terrain and an avalanche. Giving first aid for ingured guests, and carrying them with a boat. Checking the whole areas at the end of afternoon if nobady there. Yes, there're so mach works. Then, sometimes it was so foggy, so cold, so windy, was just a winter mountain which is not a skiing resort anymore. But still we had to work outside under the responsible position. Even it was hard and feeling mad so many times, I'm glad for sure.


白馬でスキーパトロールとして働いた。どうせ働くんなら、やりがいのある仕事がやりたいじゃんかって。12月の下旬から4月の上旬まで、どうにかこうにか働き通せた。厳しい仕事だった。 「たかがスキー場、されど雪山」。

パトロールの仕事ってのは一般的にあまり知られてないかもしれない。たった数ヶ月の仕事だけど、変化に富んだ仕事だ。氷点下10度にもなるなかで汗だくだったり、もちろん指先がカチカチに凍りついたかのように寒い思いをしたことも。

パトロールの目標は明確なものだった。安全なスキー場を、美しく。そして無駄のない素早い仕事で。分かってはいるつもりでも、それを実現するのは、難しい。

仕事の内容は、まずは、安全確保のためのネット・ロープ・看板等の設置、撤収。つぎに、怪我人のボートによる搬送、怪我人の応急処置。そして、降雪量が多い日は、コース外のスキーカットによる雪崩管理。滑落者の救助。残念だけどコース外滑走者への警告。最後に、営業終了前の最終見回り。

仕事の内容も少なくない上に、日々変わる天候に雪の状況も、この仕事の難しさの一因。視界が数十メーターしかないこともあれば、風速が40m/sを超えた日もあり(みんな凍傷になった!)、腰まで埋まるほどの大雪もあれば、カチカチの氷の山になってしまうことも。大切なことは、常にその時の状況に最適な判断をすることだ。(と新人の自分が豪語するほどの仕事は出来てない・・。)

何より緊張感を覚えたことは、「たかがスキー場、されど雪山」という事実。小さなミスが重大な結果を招くことは、想像に難くない。もし万が一ミスがあっても、それが焦りに繋がってはいけない。的確な無線での連絡も必要だ。体を使う仕事ではあったけど、実は頭もフル回転だった。

・・と何やら重たい内容になりそうだけど、楽しい思い出もいろいろあるかな。怪我人が出ないようなときは、パトロール室で皆、バカ話!楽しい同僚に恵まれたことは幸運だった。晴れた日の巡回も気持ちいいもんだ。もちろん作業やら、見て回らないといけないポイントがあるから、普通に滑るわけにはいけないけど、1回につき20mとか50mとかだけ。滑ることって本当に楽しいなって思えた。

この仕事をやろうかって思ったときに、ちょっと自分に出来るだろうか、という迷いがあったのだけど、やってみて良かった。仕事の大変さなのか、自分のふがいなさなのか分からないけど、投げ出したくなった事、数え切れないけど、やっぱ終わってみたら良かった。多くの人が滑りに訪れるここ白馬で、裏方、皆に楽しい思い出作りをお手伝い、そんな3ヶ月。





Apr 4, 2012

snowing



still snowing on April =)


Apr 1, 2012

April 2012


もう4月かぁ〜。忙しかったからか、早かったな。

April already. Worked a bit harder in this winter, or even I say too much harder, but was a nice time working as a ski patrol in Hakuba.


Mar 20, 2012

tree game


Happily having great times in the mountain in Hakuba, even on March. I've certainly found a good tree line here, spending a perfect time for a day off. This is a photo of Yasu. You can imagine how good spray he had after this picture.

嬉しいことに3月となっても楽しい時間を過ごしています。ここは本当にいいツリーラインじゃないかと思える。この写真は連写で撮った中の1枚だけど、ターンとターンの間のこの1枚が好きかな。この後のターンがどれだけ良かったか伝わってこないかな!?


Mar 4, 2012

snowing?


もうパウダーはねぇのがな〜。まだ3月上旬にして、今晩はほぼ雨に近い雪。

No more powder snow.. ? Snowy tonight? or nearly rainy. It's even early March =(


Mar 2, 2012

snowboarding



ちょっと前の写真見てたら、かっちょいい写真だな~、って。

how cool sledding is this !

rider : さとーくん


Feb 19, 2012

Cortina


人気なのも納得のコルチナ。ただ・・リフト15分待ちはないでしょ!

Powder day at Cortina, but can't wait a charlift 15 minutes per once..

Feb 7, 2012

訃報あり、その2


残念ながら、助からなかったとのこと。身近な人ではなかったけど、その時間スキー場に居たため本当に身近な距離で起こった出来事。判断面の厚さは1~2mでさらには斜面全体が崩れたという大規模雪崩で、埋没深さは5mにも達したそうだ。

事故前の気象は数日前に一旦気温が上がり、雪が解けた後に、2日間で1m以上の積雪。発生場所は大きなオープンバーンか、それにほぼ近い際か。そして南向きの急斜面。また当日の天候は濃霧。視界は10mか20mか。

この事故、本当に防げなかったのかな?原因はいろいろあるじゃないか、なんて事後に言うことは簡単だ。でも事故はおきる。残念無念。自分もよく考えて行動すること。

一報を聞いてから、15分経とうが30分経とうが続報が無く、あぁもうダメだろうなって思った時は悲しかった。その人なりの人生があっただろうに、こんなにあっという間に死んでしまうなんて。


訃報あり、その1



自分が大学を卒業して最初に就職した会社の創業者が亡くなったと聞かされた。その会社の在籍中には、何度か故人と直接話させて頂く機会もあり、また少しは自分の仕事を評価してくれたこともあった。

創業者は年老いてもなお、会社の帆先に立ち会社を引っ張っていた。時に際どい経営判断もあり、社内では年老いた創業者の能力を疑う声もあり、確かに時にそれは常識とはかけ離れた意見の様にも見えたけど、結果からするとその突飛な判断も最後には実を結び、会社の成長につながり、会社はこの激動の時代を生き残ってきたのだと思う。その事に気づかされたとき、僕は本当に驚き衝撃を受けた。本当に凄い人の行動力、判断力。

残念ながら今はもうその会社を退職してしまったけど、そこでの仕事は間違いなく自分の中で大きな経験だった。故人のご冥福をお祈りします。

写真1:アラスカにて
写真2:新宿にて




Jan 26, 2012

Mountain in Hakuba


小遠見~天狗の尾根。いや~こりゃ格好いい。いつか滑ってみたい。

will try, someday.



Jan 15, 2012

Hello 2012



年明けから慌しく働いていて、気づいたらもう1月中旬です。

---

Some scenic days, some storm days, some smiles here.