Showing posts with label Tokyo Japan. Show all posts
Showing posts with label Tokyo Japan. Show all posts

Jun 25, 2011

Stairs



Thinking and planning how to get this stairs up these days which I have some of good news and some of bad news.


 

Jun 20, 2011

go slowly with a friend



Cycling under the light cloud on June, along the Arakawa river, Tokyo.

Jun 14, 2011

Tokyo



It's a good time which I have been in Japan for around 10 days, right after the long trip. Walking, cycling, eating, and feeling a beautiful atmosphere at Meiji Jinguu, Tokyo.


 

Jun 6, 2011

Calfornia to Tokyo



I've got home already. Flying from San Flancisco to LA at first. Then after flying ten hours from LA, I got Haneda Tokyo in the morning. A bit tired, but early morning light is quite beautiful! and that makes me peace a lot.

帰宅済み。まずサンフランシスコからLAまで飛んで、そしてLAから10時間飛んで羽田空港。少し疲れてたけど、朝の東京の光は綺麗で、だいぶ気持ちが安らいだかな。

そう最近出来た羽田国際ターミナル着の便を選んでみたけど、羽田の立地はいいとして、LA深夜発の東京早朝着ってのは少し疲れるかな。それでも飛行機は満席。しかも隣に座ってた仕事バリバリ出来そうな海外営業の方は、ついたその足で会社向かうって言ってたさ…。

Mar 17, 2011

Massive Quake, Japan



These photos are that I took five years ago in Fukushima pref which I had lived and been working there half year just after graduate university. Such a lovely beautiful place is there. Massive earth quake hit on Mar 11, 2011. Even I haven't got any quake or tsunami here in Canada, I was depressed so much. Just sadness things. Fortunately I could know that if my family was fine just 6 hours after shaking. But first explosion in the nuclear power plant upset me too much. I remember that first explosion in no1 reactor was happened at 1am in Canadian mountain time. After hearing that news, once I went to bed, but couldn't keep sleeping, woke up couples of time by morning and I checked news if everything is fine. Since then, four or five days, I've thought lots of things what I can do, or what I should do, for them. But almost no idea came out. Just I could think that I can have normal life I can do here without any flutter.

これらの写真は5年前に福島で撮ったもの。5年前、ちょうど大学を卒業した後、半年間福島の工場で働いてました。とても綺麗な場所だったと記憶してる。そんな美しま福島を含む東北を襲った、地震と津波。ここカナダに居て、何の揺れも感じていないのに、ただただ憂鬱の一言。幸運なことに地震から6時間後には家族の安否もわかったのだけど。そのころのニュースでは死者500~700という控えめな予報だったのに、それでも悲しくて、翌朝(地震から6時間後)僕にHow are youと声を掛けてきた友達(まだ地震のことを知ってなかった)に、not goodとしか言えず、そして地震のことを少し話したところで、もうそれ以上言葉が続かなくて、泣きそうになりながら友達の側を立ち去ったんだっけ。それ以上に僕を動揺させたのは、原発の第1の爆発。カナダの時間で午前1時くらいだったと思う。ニュースを聞いた後に一度就寝したものの、朝まで2,3回目が覚めてしまって、その度ニュースを確認した。結果論からして、心配しすぎだったね、で終わればいいんだけど、逆にもっと心配する必要があったって気づいた時には遅いし、でも皆がパニックになっても破綻してしまうし、例えば自分が現地に居たとして、何が最適な行動だったのだろう。被災地で救助活動にあたってる方、そして原発のトラブルを克服するべく放射線のリスクの下、活躍している作業者の方々には心の元より感謝。地震以来、何が出来るかとか、何をしなかとか、色々考えたけど、何もわからない。ここに生活していて、ただ一つ出来ることといえば、不安を克服して普段通りの生活を送ることかな。




 

Mar 21, 2010

自転車日和


Spring Tokyo



今年の春は慌しい。
晴れたり曇ったり、雨降ったり風吹いたり。
たまに結構綺麗な夕焼けが見れたりして嬉しい。

土曜は数ヶ月ぶりのインドアクライミング@Pump2
ブランクあると体力は落ちるとして、
技術もすっかり落ちるなぁ。残念ーーー。

三連休最終日は久々滑りに行こうと思ってるのだけど、
黄砂で雪、やられてなけりゃいいけど。ってだいぶ空が黄色い…。

Mar 17, 2010

Mt.Fuji



いったんニセコの話から脱線。
北海道から戻った3月のとある日。